//

ひとときCafeとは岡崎で生まれたビールの奇跡!誕生秘話を紹介!

 

ジョイです!@okazakinabirinn

 

岡崎で生まれた、奇跡に出会いました!

きっかけは、まさかのビールだった事に

私は驚きました!

ビールの画像

 

そのストーリーには、岡崎で100年以上の老舗

「岡崎製材(株)」のせがれ(八田壮史さん)

 

ビールサーバーを担いで

笑顔で生ビールを届けるビールボーイさん

出会いで起きました!

 

そして、その奇跡の出会いから

 

「ひとときCafe」のイベントが誕生!

ひとときCafe画像
7月19日に無事に開催されました。

このイベントでは

 

あなたにもっと岡崎市で楽しくワクワクできる♪

人と人が繋がり

お腹も心も満たされ、みんなハッピーになる体験を

 

そして、あなたの見たことない、聞いたことない

木に出会うことができます!

 

また、せわしい日常の疲れを忘れさせ、癒してくれる

木のやすらぎパワーを提供してくれる!

 

「人+木」であなたがあなたらしく過ごす「ひととき」を過ごしませんか?

 

そんな、素敵なイベントです~★

 

『ひとときCafe』が気になる方のために

 

この記事では、『ひとときCafe』の誕生秘話を紹介します!

岡崎市で1杯のビールから起きた

奇跡ストーリーです♪

 

この記事は、映画でいうと

エピソードゼロの部分だと思います!

 

イベントの詳細が知りたい方は

ひとときCafeのインスタグラムにて

イベントの情報をチェックしてください★

「ひとときCafe」インスタグラム

ひとときCafeイベント画像
7月19日に無事に開催されました。

目次

この記事はこんな人におすすめ!

 

・岡崎で熱い想いを持った2人の話が気になる

・ひとときCafeの誕生秘話が知りたい

・岡崎の飲食店さん、頑張る人を応援したい

・ひとときCafeが気になってる方

 

私は、地元で頑張ってる人を応援したい!

そんな想いから記事を書きました♪

 

きっかけは1杯のビールから、ひとときCafeが誕生!

 

どうして、ひとときCafeが誕生しのか

気になりますよね~^^

私もその経緯が気になりました!

 

そこで、ビールボーイさんに

直接会って

お話聞くことができたので

その内容をお伝えしていきます♪

 

そこには、2人の男の出会いがあった!

 

ビールボーイさんは今年の5月から

みんなを元気にしたい!楽しくて、明るい話題を提供したい!

そんな思いから、『生ビールを届ける』活動をしていました。

 

そこで、ビールボーイさんはSNSを使ってPR活動を

熱心に行っていました。

 

そんな中

唯一、PR活動を見て

ビールを注文してくれたのが

 

そう、岡崎製材のせがれこと

八田壮史さんです!

 

ビールボーイさんは、その注文がきたとき

すごく嬉しかったそうです!

 

そして、注文のビールを届けに

八田さんの元に出発~♪

 

圧倒的な行動力!

 

注文時に指定された住所は、激坂の上にある場所でした。

 

ビールの樽を担いで

激坂をハーハー言いながら

自転車をこいで登って、指定の場所に到着。

 

注文いただいたビールは3杯!

 

さぁ!生ビールをサーブしようとしたら……。

 

 

坂を一生懸命に登ったことで

ビールが泡だらけに。

 

ガーン

コケる画像

 

ギリギリ、1杯のビールしか出てこなかったそうです。

 

こんな状況になったら

「まずいぞ!お客さんカンカンになるよー」って

みんなもそう思いますよね

 

でも、八田さんは笑っていたそうです。

 

すぐさまビールボーイさんは

「すぐに新しいビール持ってきます!」と言って

 

また、坂を下り

新しいビールを担いで

激坂をまた往復したのです!

 

そして、無事に3杯の生ビールを届けることができました♪

 

その姿を見て

八田さんは「おもしろいヤツだな~」って思ったそうです!

 

最初の出会いはこんな

珍事件から

 

ふたりは、同じ高校を卒業していたり

野球部だったりで

親交を深めていきました。

 

圧倒的な木の知識量と信念!

 

ある日

八田さんは、ビールボーイさんを

岡崎で100年以上の歴史がある

岡崎製材に招きました。

 

そこでは、ビールボーイさんの

心踊る「木」の出会いがあり、感動しました!

材木屋画像

見たこともない形や大きさの材木や

聞いたこともない世界各国の材木が

たくさん、あったそうです

 

その木に触ったり、香りを感じたり

また、木のストーリーの説明を聞くと

 

テンション上がって、ワクワクしてきたそうです!

 

岡崎製材画像
ビールボーイさん本人です。大きな木の洞窟にて。

確かに木は、何千年も前から私たちの

生活の一部に欠かさす存在していますよね!

 

1つの想いから生まれる

 

1杯のビールから

人は仲良くなれるんですね!

なんだか、ドラマみたいですごいな♪

 

共通点も多い2人ですが

 

ある1つの強い想いが運命を動かします

 

それは「地元岡崎を盛り上げたい!」

 

2人には、熱い想いがありました!

熱い人画像

圧倒的なビールボーイさんの行動力と

圧倒的な八田さんの木の知識量、信念。

 

この2つが組み合わさって

誕生したのが「ひとときCafe」なんです!

 

 

まとめ

 

みなさん、どうでしょうか

こんなに強い思いを持った人たちなら

 

イベントに参加してみたいって思いませんか!

 

楽しいくなる予感がします!

応援したくなる気持ちになります!

 

・岡崎市でビールを届ける

ビールボーイさんのインスタはこちら

 

・岡崎市で100年以上の歴史がある材木屋

岡崎製材さんの4代目社長と5代目の八田壮史さんがやってる

You Tubeチャンネルはこちら

 

イベントの詳細は

ひとときCafeのインスタグラムで

情報を発信しています!

 

チェックしてね♪気になることも

どんどん、メッセージから質問してください!

「ひとときCafe」インスタグラム

 

※イベントでは

新型コロナウイルスのことも配慮し

感染拡大の予防をしっかりと行いながら開催されます

 

人数制限や消毒(アルコール)やマスクの着用など

 

参加した人に安心してイベントを楽しんでもらえるよう

努めています!

 

行ってみたい!参加したい!

協力したいと思ってくれた方も大歓迎です!

 

今後、定期的に地元岡崎を盛り上げるイベントを

開催していきたいと考えているそうです~★

 

インスタグラムのメッセージからお気軽にお問い合わせくださいね♪

 

ひとときCafeのインスタグラムのフォローも忘れずに!

 

最後まで読んでいただき

ありがとうございます!

 

また次の記事でお会いしましょう^^

またね~♪

 

追伸

実は、ビールボーイさん

ちゃんと飲食の営業許可書を持っているんですって!

素晴らしい行動力です!

私も見習おう~☆

 

暑い夏には、ビールとでら旨のチューリップのからあげで乗り切ろう!

もう食べた?やみつき覚悟の「でら旨手羽先!チューリップ」合言葉で1本サービスは本当!?

シェアしてくれたら、うれしいです!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


ABOUT US
ジョイ
こんにちは!ブログ運営者のジョイです! 私は岡崎在住の会社員です! この「岡崎ナビりん」では岡崎市を中心に観光・グルメなどの旬な情報を発信します♪ どうぞ、「岡崎ナビりん」を活用ください☆ SNSで使える人に伝える文章メゾットも紹介しています!