//

Webライターにおすすめの無料ブログ3選!ブログの始め方と書くネタの探し方!

ジョイセ

こんにちは、ジョイセです。

「Webライティングの勉強で自分でブログをはじめたい

でも、どうやればいいかわからない」

「最初は無料ブログからはじめたい」

そんな方のために

独学でWebライティングの勉強したい人に向けて

おすすめの無料ブログとブログ記事のネタの探し方を解説します。

この記事を読むと

・おすすめの無料ブログがわかる

・開設した後もどのように記事を書いていけばいいのかわかる

・ブログネタを探すのに困らない

この記事を書いてる人
自己紹介

2022年8月

LINE社公認資格「LINE公式アカウント Basic」取得

記事を書くことは最高のアウトプットになります。

ぜひ、最後まで読んでくださいね。

目次

おすすめの無料ブログ3選

無料のブログサイトってたくさんあるんです。

だから、

「どのブログが自分にあってるかわからない」

「どれを選んだらいいか迷う!」

って迷いますよね

今回は、本当におすすめの無料ブログサイトを紹介します。

おすすめはこの3つです。

・アメーバブログ

・はてなブログ

・note

1つずつおすすめのポイントを紹介します。

アメーバブログ

アメーバブログは、

多くの芸能人・有名人が利用していることで知られる無料ブログです。

いいねやリブログ、フォローのようなコミュニケーション機能が充実。

ブログでありながらSNSに近いサービスとなっています。

月のアクセス数も2.4億と集客におすすめの無料ブログの1つです。

はてなブログ

はてなブログは、

系列サービスのはてなブックマークとの連携が非常に強力な無料ブログです。

短期間に複数のはてなブックマークを集めた記事は、

人気エントリー/ホットエントリーに掲載され、多くのアクセスを期待できます。

無料プランでは色々と制限もありますが、書く練習として

手軽にはじめたい方にはおすすめです。

note

noteは、クリエイターが文章や画像、音声、動画を

気軽に投稿できる無料ブログです。

白基調のシンプルなデザインが特徴。

コンテンツの質で勝負したいという方に向いています。

投稿したコンテンツを誰でも有料記事として販売できます。

読者からサポートを受けるので、収益化もできますよ。

イチオシ無料ブログで記事を書こう!noteで記事投稿の始め方!

登録ができたら、記事を書いていきましょう!

最初は操作方法や書くことに慣れることを大切にしてください。

無料ブログnoteで記事を書く手順

note投稿手順

①投稿ボタンをクリックする

クリエイターページ右上の 「投稿」 ボタンをクリックすると、

6つの形式が選べます。

 

ここでは、『テキスト』 ボタンを選んでクリックしてください。

②文章を書く

 

テキスト入力画面が表示されます。

 

この画面で、見出し画像、記事タイトル、本文が入力できます。

さっそく文章を入力しましょう。

 

※見出し画像、記事タイトルは後回しにしてもかまいません。

 

③ 画像をドラッグ&ドロップする

 

テキスト投稿画面でも、画像をアップロードできます。

掲載したい段落にカーソルを移動し、」マークが出たら装飾できます

 

④ 見出し画像、タイトルをつける

 

最後にタイトルをつけ、見出し画像を設定しましょう。

 

画像」マークをクリックすると、

 

みんなのフォトギャラリーから画像を挿入

画像をアップロードする

Canvaで画像を作る

というメニューが出てきます。

自分の画像をつかいたい場合は

画像をアップロードする」を選び、使用する画像を選んでください。

 

⑤公開をする

記事ができ上がったら公開しましょう。

 

投稿画面の右上にある 「公開設定」 ボタンをクリックで完了です。

次に「ブログで何を書けばいいのかわからない」方のために

ブログ記事の書き方を紹介します!

【ブログの記事の始め方】ネタの探し方5ステップ

今回紹介する記事の書き方を行えば、

初心者ライターさんでも高品質な記事を書けます。

ぜひ、参考にしてください。

記事の書き方5ステップは以下の通りです。

①好きなジャンルや強みを活かせる分野を書いていこう!

②検索キーワードを洗い出す

③記事にする検索キーワードを選ぶ

④どんな悩みがあるかを想像する

⑤悩みにマッチした記事を書く

難しいと思うかもしれませんが

慣れてくるとスラスラ書けるようになります!

 

それでは、いってみよう!

①好きなジャンルや強みを活かせる分野を書いていこう!

読者に読まれる記事を書くには、そのジャンルの専門知識が必要です。

自分の好きな事や勉強してきたことを洗い出すのがおすすめです。

たとえば、

・1年以上続けた趣味

・オタクレベルで好きなこと

・普通の人よりも詳しく話せること

など

思いつくものを3〜5個出してみましょう。

②検索キーワードを洗い出す

好きなジャンルや分野が出たら、関連するキーワードを抽出します。

やり方は、

ラッコキーワードGoogleキーワードプランナーを使って

分野やジャンルの言葉を検索します!

そうすると、検索した言葉に対して読者が

「どんなことが検索されているのか?」数値化してくれます。

たとえば、ラッコキーワードで

「ダイエット」を調べてみると

  • ダイエット
  • ダイエット 食事
  • ダイエットメニュー
  • ダイエットサプリ
  • ダイエットレシピ
  • ダイエットアプリ
  • ダイエット運動
  • ダイエット 朝ごはん
  • ダイエットスープ
  • ダイエット速報

このように「ダイエット」で

よく検索されている言葉が表示されます。

検索されるキーワードは読者がGoogleなどで調べているということです。

つまり、読者は検索しているキーワードの何かしらの悩みや問題を抱えていて

解決したい人がいるということがわかります。

③記事にする検索キーワードを選ぶ

次に、記事にするキーワードを選んでいきます。

この時重要なのが、検索キーワードを入力している

読者の意図です。

キーワードを選ぶときは、読者が何を求めているのかわかる

キーワードを選んでいきましょう。

どいうことかというと

たとえば、「ダイエット 運動」だと

読者の検索意図は、、、、

ジョイセ

ダイエットで効果的な運動方法が知りたいのかな?

それとも、ダイエットで運動しても痩せないから困ってるのかな?

読者が何を知りたいのかハッキリしませんよね?

そんな時は、もう少しキーワードを増やして、深堀しみましょう!

「ダイエット 運動 時間ない」というキーワードなら

読者は「ダイエットで運動する時間がない人」

→ダイエットを始めたいが時間がない人

➝時間がない人でもできるダイエット方法が知りたい人

ジョイセ

このように、キーワードを深堀して

読者の全体像が見えてきます。

④どんな悩みがあるかを想像する

選んだキーワードから読者が「どんな悩みを解消したいのか?」を洗い出します。

「ダイエット 運動 時間ない」というキーワードなら

読者はどんな悩みを持っているでしょうか?

・時間がなくてダイエットできないと悩んでいる

・効率的に痩せるダイエット方法を探している

・運動する時間がないけど痩せたい

ジョイセ

こんな感じで、読者の悩みを想定して、洗い出してください。

⑤悩みにマッチした記事を書く

悩みを洗い出し、整理できたら

その悩みを解決する記事を書いていきましょう!

※抽出したキーワードはタイトルに盛りこみましょう!

※抽出したキーワードはタイトルに盛りこみましょう!

たとえば、

「ダイエット 運動 時間ない」なら

タイトル:ダイエットで運動する時間がない人必見!運動しないで痩せる方法

ジョイセ

このようなイメージでタイトルを作りましょう!

まとめ

今回は、無料ブログで始められる

おすすめのサイトを紹介しました。

  • アメーバブログ
  • はてなブログ
  • note

どれも、無料で始められるブログです。

最初は、書くことや操作方法に慣れることを意識しましょう。

そして、記事を書くときにネタに困らないネタの探し方を参考にしながら

読者の悩みを解決する記事を目指しましょう!

ビジネスに役立つ情報を配信中!

ジョイセのLINEに登録する

 

こんな集客の悩みありませんか?

 

・一生懸命に書いているのに、読者の反応がない

・商品の魅力を伝えられない

・書くのが難しい、自信がない

・LINE公式アカウントの使い方、どうも難しくて私には無理

・⁡LINE公式アカウントを使いこなせていない

 

1つでも当てはまったら


『縄手ジョイセのLINE公式』に登録!

 

私のLINEでは

知識ゼロからLINE公式アカウントを使って

商品・サービスを販売するノウハウを配信中!

 

〇価値や魅力が伝わる文章術
〇高額商品を売り込まずに販売する方法
〇読まれる配信のコツ

 

さらに、今なら

お友達になってくれた方に

 

SNS集客が劇的に良くなる

セルフSNS集客マニュアルをプレゼント!

 

  • 【PDF全8ページ】セルフSNS運用の手順書

事前チェックシート付き

  • 【保存版】LINE公式を120%効果的にする

5つの配信ポイント

  • 【動画】SNS上で影響力をつける

3つの配信ポイント🎦

 

無料でプレゼントしてます!

⁡⁡


今すぐ、登録よろしくお願いします(#^.^#)

➸➸➸♡➸➸➸♡➸➸➸♡➸➸➸ ➸➸➸♡➸➸➸♡➸➸➸♡➸➸➸♡➸➸➸ ➸➸➸♡

 

友だち追加
シェアしてくれたら、うれしいです!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


ABOUT US
ジョイ
こんにちは!ブログ運営者のジョイです! 私は岡崎在住の会社員です! この「岡崎ナビりん」では岡崎市を中心に観光・グルメなどの旬な情報を発信します♪ どうぞ、「岡崎ナビりん」を活用ください☆ SNSで使える人に伝える文章メゾットも紹介しています!