ジョイです!@okazakinabirinn
2020年10月から岡崎市でスタートする
【岡崎プレミアム商品券】
新型コロナウイルスのよる経済の低迷を阻止すべく
なんと、岡崎市が予算5億円以上をかけて製作する
岡崎市の本気の商品券です☆
商品券って言われても…
「商品券の使い方がいまいち、わからん!」
「どんなサービスに商品券が使えるの?」
「今回のデジタル版商品券ってどゆうこと?」
「参加したい事業主はどうするの?」
「ぶっちゃけ、お得なの?」
といろいろな疑問がでてきますよね!
今回は、10月の商品券の使用開始前に
「岡崎プレミアム商品券」の疑問にを徹底解説!
・私たち利用者が商品券をどう使うのか、どこで買うのか
・参加希望の事業主さんはどう応募するの応募の流れ
この記事を見ると
岡崎プレミアム商品券が、
どんなものなのかが理解できると思います!
岡崎お出かけナビのHPを参考にまとめました
参考のHP↓↓
https://okazaki-kanko.jp/feature/shohinken/top
目次
岡崎プレミアム商品券ってなに?
岡崎プレミアム商品券は
普通の商品券とは違う、価格に割増金が上乗せされた商品券です!
プレミアム付き商品券を発行し
新型コロナウイルス感染症の影響により
低迷した経済の活性化をはかるための、取り組みです!
さらに今回は、紙の商品券に加え「新しい生活様式」への対応として
スマートフォンアプリ『LINE』を使った
“デジタル商品券”を県内初導入!
プレミアム商品券の使い方を解説!
対象の店舗は
【9月15日現在】
参加店舗一覧が発表されました!
岡崎おでかけナビHPから確認ください!
※対象業種:小売業、外食業、サービス業、大型店など
例:スーパー・ドラックストア・コンビニ・家電
・理美容・クリーニング・自動車整備・スーパー
いつから購入できるの
9月から発売予定です。
詳しくは、【市政だより9月1日号】に掲載されます。
紙じゃない!デジタル商品券とは
スマートフォンアプリの「LINE」を活用し
スマホを使って、商品券の購入から利用までができる
デジタル版のプレミアム商品券
プレミアム率は?お得なの?
プレミアム率は、購入価格に対してのプレミアム額(割増金)の率を表しています。
『共通券』の販売額が5,000円で、1,000円が上乗せされるため
プレミアム率は20%➝6,000円分使える!
『食事券』の販売額は4,000円で、2,000円が上乗せされるため
プレミアム率は50%➝6,000円分が使えることになります!
かなり、お得じゃないか!
さすが、プレミアム~♡
岡崎プレミアム商品券の購入方法
9月から利用者への販売が開始します
詳しい購入方法は、9月号の市政だよりに記載されるそうです!
プレミアム商品券は、発行数があるみたいです。
商品券は、1セット「1,000円/枚×6枚」で販売いたします。
※応募多数の場合は、抽選
購入できる方は、岡崎市に住民登録のある20歳以上の方に限る。
(2021年4月1日以前に20歳になる方を含む)
デジタル版の商品券を使って、お買い物するときの手順とは
① 利用者(お客様)は、LINEを使ってデジタル商品券を
購入し、参加している店舗に来店します
② 利用者(お客様)は、支払い時に利用者(お客様)
ご自身のスマートフォン画面にデジタル商品券を表示し、利用するお店の店員に見せます
③ 店員は、表示内容(店舗名・金額)を確認します
④ 表示内容が正しければ、利用者(お客様)が
スマートフォン画面の「使用する」ボタンを押し、支払いが完了
※デジタル商品券は1,000円単位で使用しますので、端数(小銭)は現金で支払います。
岡崎市の事業主さんはこちら!応募方法など紹介
参加方法がいまいちわからない事業主さんに
岡崎プレミアム商品券に参加する方法をまとめてみました!
岡崎市内で事業を行っている方は
ぜひ参加してほしいです!
応募方法
- 募集期間/2020年8月3日(月)~2020年8月31日(月)
※この期間を過ぎて参加申込みをされた事業者は、
チラシ一覧に掲載できませんので、お早めにお申込みください!
①登録方法/パソコン・スマートフォンから、「登録フォーム」へアクセス
②必要事項を入力の上参加申込みをしてください。
パソコン・スマートフォンをお持ちでない方は、事務局までお問合せください。
登録に必要なもの/メールアドレス、事業者名のわかる通帳
※フォームの最初に、指定口座の入力が必要となります。
※パソコン・スマートフォンをお持ちでない方
または、登録フォームからの申請ができない方は
事務局(0564-64-2036)へご連絡ください。
応募資格
岡崎市内に店舗をもつ事業者:小売業・外食業・サービス業など
次の事業者を除きます。
- 風俗営業等の営業を行う者
- 暴力団又は暴力団員と社会的に非難されるべき関係を有している団体
- 商品券の利用対象にならないものに記載の取引、商品のみを取り扱う店舗
- 公序良俗に反する営業を行う者、その他、岡崎市プレミアム付商品券事業実行委員会(以下「実行委員会」)が不適当であると認める事業者
※大型店、量販店、チェーン店、系列店などの
市内に複数の店舗を持つ事業者さんは店舗毎に申込みしてください!
審査の結果
承認した店舗は、承認通知と一緒に
参加店舗マニュアルやポスター等を後日郵送します。
参加資格を満たしていなかった場合は、個別に連絡がきます。
1.申込内容に虚偽、不備、不正があった場合
2.実行委員会が承認を取り消すと判断した場合
換金手続き
デジタル商品券の換金手続きは一切ありません。
自動的に月2回、ご指定の口座にお振込します。
紙の商品券は、指定の郵便局の窓口へ使用済み商品券を持参し
後日、お振込みです。
※換金方法等の詳細につきましては
後日配布する、参加店舗マニュアルでご確認ください。
まとめ
2020年の岡崎プレミアム商品券には
かなり力を入れているみたいですね!
デジタル版商品券などは、少し難しそうに思うかもしれないけど
これからの時代、デジタルやキャッシュレスの方が
いろんなリスクから守ってくれるからいいのかもしれませんね!
どんな、お店が参加するのか
今からワクワクします♪
最後まで読んでいただき
ありがとうございます。
またの記事で会いましょう♪
追伸、
最近、御朱印帳を買いました☆
お参りするだけですけど、神社とか好きなんです(*^-^*)
暑い夏の夜に、ビールが飲みたくなる。
岡崎のディープな居酒屋どんちゃんの紹介です☆
コメントを残す