こんにちは、ジョイです!
お休みの前の日になるとお酒のお供に
餃子とか食べたくなりませんか?
ちょうどいいんですよね~♪
大きさとか、冷凍ならフライパン1つで
調理もかんたんだし!
前から気になっていた
生餃子お持ち帰り専門店「三九餃子」さんに
冷凍餃子を買ってきたので
みなさんとシェアしたいとおもいました!
目次
1三九餃子のアクセス、駐車場、営業時間など
2三九餃子ってどんなお店?
お持ち帰り用の冷凍生餃子や生餃子を専門に取り扱っています。
餃子以外にも
鶏のからあげやホルモンからあげも提供しています!
少し寄って、餃子持ち帰ろうと手軽に利用できるところはいいですね!
岡崎市以外に豊田市にも三九餃子の店舗がありますよ
3三九餃子のメニュー
■生餃子メニュー
・冷凍餃子(にんにく無し)
45個入1000円+税
23個入547円+税
・冷凍餃子(にんにくあり)
40個入1000円+税
20個入547円+税
・生餃子(にんにく無し)
40個入1000円+税
20個入547円+税
※生餃子のにんにく入りはないので
にんにく入りの餃子が欲しい方は
冷凍のにんにく入りを選んでください!
■焼き餃子
みかわもち豚焼き餃子
10個入500円+税
■からあげメニュー
鶏のからあげは、1パック6個入り
からあげのタレは5種類
・塩コショウ 482+税
シンプルに、塩とコショウで
・甘だれ 510円+税
少し酸味のきいた甘ダレソース
・辛口 482+税
辛さは三段階から選べて、激辛は要注意
・油淋タレ 510円+税
特製の油淋鶏ソース風味
・からマヨ 563円+税
味が濃厚、エビチリ風に仕上げています。
・唐揚げホルモン690円+税
秘伝のタレに絡めたホルモンからあげは
大きな幕に書かれていて、すごく目立っていました。
4冷凍餃子(にんにく無し)45個入りとからあげ(甘ダレ)の食レポ!
まずは、からあげです!
からあげを注文すると焼き上げるので15分ほど時間がかかります!
でも、アツアツが食べれるなら
私、待つわ!………15分後。
パックの中にギュンギュンのからあげが6つも~!!
え~~!おおきい!
たっぷり甘ダレソースがかけてくれたみたいで
パックの周りはソースでベタベタでした。(笑)
おおきい、からあげをいただきます!
甘ダレは少し甘酸っぱいソースです。
からあげはジューシーで柔らかい!
手が止まらなくて、気がついたら4つも一気に食べていて
おっ!あかんあかん!(^^;)
1人で4つも食べたらお腹いっぱいになりました!
さて、メインの餃子に入ります!
餃子にはラー油入りのタレがついてきますので
安心してください!
冷凍餃子の調理工程は
ここでは割愛です。
(次の章でおいしい焼き方は解説してますよ)
自分で焼いたとは思えないくらい
若干、パーッと羽根もついてる!
一口食べると、餃子の餡はしっかりと味がついていて
にんにく無しでもいいですが
ビールやお酒と食べるなら
やはり、にんにくありがいいです!
正直私は、45個の個数に惹かれて
数の多いにんにくなしの餃子を買いました。
にんにくが入っていない分、次の日のことっを心配しなくていいのは
いいところでもあります♪
5誰でも簡単にパリパリ餃子に焼く方法!
1、フライパンに油を大さじ2を引いて、フライパンをよく熱する。
2、餃子を並べる。(冷凍餃子は、必ず間隔をあけて並べる)
3、少し餃子の底が焼けてきたら、水を餃子10個に対して150㏄
20個なら180cc入れて、ふたをして強火で水分がなくなるまで蒸焼きにする
4、ふたをとって、少し火を弱めたら大さじ1のごま油をたらし入れて
底をキツネ色になるくらいまで焼き上げれば
5、完成です!
6三九餃子はこんな人におすすめ!
■餃子が好きな方
■お酒のお供を探してる好きな方
■今晩のおかずに困ってる方
7まとめ
お酒と一緒に餃子が食べたいなと思ったので
仕事が終わってからお店に向かいました。
にんにくなしの冷凍生餃子は45個入りコスパいいじゃん!
冷凍だから使う分だけ焼いて
残りは冷凍できるのでとっても便利!
餃子をおいしく焼く方法でやれば
誰でも簡単にパリパリ餃子ができます!
さぁ!ビールを用意したら
三九餃子で餃子を買いに行こう!
じゃ、またね^^♪
この記事を書いてるジョイのことについて知りたい方は下のリンクから
どうぞ!
岡崎市でからあげグランプリを獲得した
暴れん坊チキンさんのからあげが気になる方は
【MAP】
お店の前に共有駐車場があります
■電車
愛知環状鉄道 / 六名駅 徒歩21分(1.6km)
JR東海道本線/ 岡崎駅(西口) 徒歩21分(1.6km)
■バス停からのアクセス
名鉄バス 中之郷線 法性寺荒子 徒歩2分(150m)
名鉄バス 中之郷線 法性寺町 徒歩3分(230m)
名鉄バス 中之郷線 宮地町柳畑 徒歩5分(340m)