こんにちは、ジョイです!
ブログやWebコンテンツや記事執筆が初心者の方は必見です!
なぜなら、、、
あなたが書いたブログや文章を最後まで読んでもらえないと
☑読者に伝わらない
☑何が言いたいのかわからない
☑商品が売れない
☑クラウドソーシングで単発の仕事で終わってしまう
せっかく、一生懸命書いた文章も水の泡ですよね!
文章の構成を考えることは、Webライティングでは
土台の部分になるので、とても重要になってきます!
私が文章を本格的に書き始めたの2019年の9月です!
そのなかで多くの方から
「読みやすいよ」
「わかりやすいです」と
ブログの読者に言ってもらえたり
クラウドソーシングサイトでは、
5ヶ月連続で同じクライアント様から案件の依頼を頂きました!
この『基本的なWebライティングの文章構成』をマスターしてからです!
昔の私もそうでした。
文章を書き始めのころは
やり方がわからなくて、がむしゃらに真っ白な紙に一生懸命書いてました
でも、それは本当に時間の無駄です。
文章の構成を理解すると、ブログやサイトコンテンツを早く書くことができる
また、ビジネスでのプレゼンや資料作成にも
「わかりやすい!」「伝わるね!」と褒められ
役に立ちます!
- 文章を書くのに自信がない
- Webライティン初心者
- ブログやWebコンテンツを書いている、時間がかかって困っている
- 副業で文章を書くことを始めたばかり
目次
最後まで読まれる文章の構成とは?
Webライティングで大切な構成とは
「トップ」「ボディ」「ボトム」の3つのパートです!
なぜなら、Webライティングで大切なのは
きれいな文章術よりも
いかに、読者の目について最後まで読んでもらえるかが重要です!
そのため初心者は、基本の文章構成でライティングすることで
質のいい記事を書くことができます!
この最後まで読んでもらうためのには、『Webコンテンツの文章構成』にある
3つのパート「トップ」「ボディ」「ボトム」の特徴を理解しなければなりません
「トップ」「ボディ」「ボトム」の構成を理解すると
ぐんッと質のいい記事になるぞ♪
【トップ】読者が見るが見ないを左右する!
「トップ」部分では
・タイトル
・リード文
のパートに分かれています!
この2つが読者の入口です。
ここで読者は、見るか見ないか
読むか読まないを判断します!
はじめの書き方次第で
読者が先に読み進めるのか、読むのをやめて違う記事を読むのかが決まる!
結局、書いても読んでもらわないと
あなたの思いや人柄、商品、サービス良さはわかってもらえない
では、1つ1つ解説していきます♪
・『タイトル』
タイトルは文章よりも先に読者が目にするところです!
タイトルを見てもらわないと何も始まらない!
タイトルをつける時にまず考えないといけないことがあります
それは、無数にあるブログ記事や記事コンテンツから
「どうしたら、読者の目にとまるのか?」
スクロールを止めて
「この記事読んでみよう」と思ってもらえるタイトルって?
自分目線のタイトルは反応よくないです。
読者目線のタイトルです!
では、読者目線のタイトルとは、、、
すぐできる簡単な方法を3つ紹介します!
「悩みが解消できる」
相手が悩んでいることを解消できる、改善できるタイトル!
例えば、「もし、コロナにかかったらどうするの?症状は?病院まとめ」
「マイナンバー通知カード廃止!マイナンバーカードの申請方法!通知カードはなくてもOK」など
相手が知りたい情報をタイトルに入れ、ベネフィットを意識する!
「ベネフィット」とは
この記事を読んで自分がどうな変化するのか
機能的変化や心理的変化を言います。
SEOなども大事ですが
ここではまず、書くことに慣れていない初心者へ向けて紹介
慣れてきた方は、徐々にSEOも意識して書いてくださいね♪
「新しい情報」
トレンド、流行、ニュース性の高いタイトル
人間新しいものやことには興味があります!
例えば、「実際に使ってみた!新型コロナの接触確認アプリCOCOAの使い方や感想!」
「今月オープン!かわいいが詰まってる!○○カフェ」など
自分の知らない、最新情報は知りたいもの!
「興味や好奇心をそそる」
今までの常識を大きく外れるタイトル!
興味のあることや好奇心を刺激する
例えば、「読書で人生が好転する!」
「いつものモーニングではない、ひと味違うモーニング店紹介」
読者の興味のあることに寄り添って
「見たい!読みたい!」と思ってもらえることを意識します!
最初はこの3つのポイントをタイトルに入れてみましょう!
・『リード文』
読者が手を止めて、記事のリンクをタップ!
「いらっしゃいませー!」(^▽^)/
リード文は、タイトルで興味をもってくれた方が
このまま記事を読み進める価値があるかないか
続きを読むか判断するパートになります!
それでは、読者に“読む価値がある”と思ってもらうポイントを紹介!
①問題提起→読者の抱えている「悩み」「痛み」「不安」に寄り添い
共感をしてもらう。
例えば、「もしコロナにかかったらどうすればいいか不安ですよね」
読者の人は「うんうん!不安です!」共感してもらえるか意識しましょう!
②結果を想像させる→時間がない時でも読み進めたくなる記事だとアピールする!
例えば、「コロナにかかったら焦らずに、どのように行動するかが分かれば安心ですよね」
読者が「うん、自分のため、家族のために知っておこう!」
③結果の証拠を提示➝②の結果になる証拠や根拠を伝える。
例えば、「厚生労働省HPを参考にしています」や
「私の実体験がもとになっています!」など
説得力を高めるために、画像や過去の経験や数字を入れてるいいですよ!
こうしたリード文で読者の欲を刺激し高めることで
このまま読み進める価値があると思ってくれるのです!
次の「ボディ」が内容の部分です。
そして、記事の質の部分になってきます!
【ボディ】の特徴
ボディでは、読者や読んでくれた方の満足度を決める部分になります!
記事の質と言ってもいいですね!
ボディコピーの内容(質)次第では
「言ってる意味がわからない」
「心に響かない」とマイナスのイメージになったり
「この商品私も買おう!」
「この記事を読んでよかった!誰かに教えよう」とプラスのイメージにもなります!
では、読者の満足度を上げるために大切な部分
・小見出し
・本文
意識するポイントを解説していきますね!
初心者は記事の流れ理解したら、次のステップは文章力を高めていこう!
まずは、構成を理解しましょう♪
・『小見出し』
小見出しでは、本文の内容がわかる第二のタイトル!
効果的に小見出しを入れることで
文章続きの本文が読みやすくなり
読者に負担なく、興味をもって読み進めてもらうことができます!
・『本文』
本文は、記事やブログの質に大きく関わる部分です!
質のいい内容とは、、、?
記事やブログを読んでもらった後に
どれだけ読者が反応してくれるかです。
例えば、「読者がブログで紹介したお店に行ってくれた」
これは、読者に丁寧にお店の情報や場所の詳細を説明している
➝読者がお店に食事に行った!という反応
➝商品やサービス、イベントに参加してくれた!
このように読者が反応してくれる記事は質のいい本文だからです!
本文を書くときに、読みやすい本文を書くことが大切です!
読みやすい文章を書くには「小学5年生でもわかる文章」を意識すること
小学5年生でもわかる文章は決して、レベルが低いというわけではありません!
大人も子どもも理解できる、いい文章ということです♪
初心者の方は「小学5年生でもわかる文章」の
3つのポイントを実践してみてください!
・読みやすい本文の3つポイント!
①リズム感がいい
1文の長さや句読点、改行などが声に出して読んだときに
リズムよく読み進めることができる。
②専門用語を多用していない
専門用語や普段使わない言葉、横文字、漢字をたくさん使うと
内容が難しくなり、読みにくいと感じます。
③簡素に伝えている
1記事に1テーマを意識して、本文の内容を統一する
本文の途中で違う内容にならないようにする
この3つの特徴をはじめに考えながら本文を
書き進めてください!
続いて「ボトム」です。
ここでは、あなたが読者にもう1度
記事の内容を伝えたり、あなたの願いや行動を促す部分です!
読者の方に記事の内容をさらに理解できたり
お店の商品購入やあなたの思いが伝わる
大切なパートになります!
意外とボトム部分は忘れがち、、。
【ボトム】の特徴
ボトムでは、あなたが読者に記事の内容をまとめ
願いや伝えたいことを伝えたり、行動を示す部分になります!
そうすることによって、行動を取ってもらえる読者の人数を最大限にする
ボトムの部分がないと読者は「だから何?」と迷子になります。
ボトムコピーには
・まとめ
・要約
・お願い(オファー)
3つにわけて解説していきます!
・まとめ
まとめの部分では、最後に記事の内容を簡単に要約する。
そうすることで読者の満足度や理解度が上がります
さらに、この後のお願い(オファー)にスムーズに繋げるための文章です!
・要約文
要約文は、本文の内容を短く要約して伝えましょう!
「言いたいことがたくさんあって迷うよ!」という方は
あなたが「読者にはこれだけは、わかってほしい!伝えたい!」ことを厳選して
それを伝えましょう♪
簡単に要約をするためのポイントを紹介します!
・箇条書きにする
本文の内容を簡潔にし箇条書きでまとめる。
・結果を復唱する
記事に書かれている内容を実践し、どのような結果になったのか
ベネフィットを、もう1度伝える。
・箇条書き+結果の復唱
この両方を取り入れた方法は、どちらが先に書かれていても問題ありません。
文字数に余裕があるときに、実践してみてください!
・お願い(オファー)
お願い??と思う方もいるかもしれません。
お願いなんて図々しいと嫌がられるのでは?思うかもしれません
しかし、オファーは必ずしてください!
オファーは
あなたの願いや読者に取ってもらいたい行動を伝える大切な部分
例えば、オファーがないとまとめ部分で
「今回ブログで紹介したお店は〇〇町にあります。」
で終わってしまい。読者がそのお店に行きたい!とは思わないんです
読者は「あ、そうなんだ」となってしまいます。
だから、あなたがしっかりお願いを伝えると
「ブログで紹介したお店は〇〇町にある
素敵なお店なので、ぜひ行ってみてください!」
この太字の部分がオファーです!
そうすることで、記事を読んでくれて方は
「行ってみたい!」と思うんです!
しっかりと読者に行動を示すことでブログや記事のパワーが高まります!
逆に、押し売りや読者が不快な思いをする内容はNGです!
注意しましょうね!
まとめ
Webライティング初心者に向けて
基礎の文章構成を解説しました!
「トップ」「ボディ」「ボトム」です
そして、記事で解説した各パートのポイントを意識しながら
記事を書いてみてください!
最初は難しいですが、だんだん使う言葉も変わっていき
「ブログわかりやすいね」
「質のいい記事ですね」
「商品を買ってしてもらう」
読者にアクションを起こしてもらえるでしょう!
無理せず、楽しみながら
記事を書いていきましょうね(^^♪
最後まで読んでくれて、ありがとうございます!
次の記事で会いましょう(^▽^)/
追伸、
私がブログを書くときは
集中できるように工夫しています!
せっかく書こう!ってなっても
どうしても、他のことが気になって
他のことを始めたりして
「全然、ブログ記事かけなかった、、、。」
「進んでない、終わらない、、、。」
ってなって嫌な気持ちになることがあるので
そうならないために
私がやっていることを紹介します!
①、朝に作業する(家族やご近所さんが起きていない時間帯)
②、自然音ヒーリング音楽を流す
こんなことしています!
おすすめの集中方法があったら、教えてください!
では、また!
今回は、Webライティングで大切な
あなたの文章が最後まで読まれるための
【基本の文章構成】を紹介します!