ジョイです!@okazakinabirinn
お魚やお野菜ってスーパーで買うときって
じっくり、そのスーパーにある商品を見比べて
「これは新鮮かな?」
「どっちの野菜がいいかな?」って
悩みながら考えてお買い物しますよね。
これでいっか!って勢いで買うと
この果物、全然甘くない……シュン
うわぁ、この野菜傷んでた!
この魚買ったけどう調理するのがいいんだろう?
スーパーで長い時間野菜や魚とにらめっこしなくても
商品を買ってからがっかりすることありませんか。
あなたの手元に生産者さんが直接選んでくれた
新鮮で旬の野菜や果物・魚が届いたら
毎日の料理も楽しくなるし、安心しておいしいものを食べられます!
そんな作る人と食べる人を繋げるサイト「ポケットマルシェ」の紹介です!
私も実際に使ってみて、よかったので体験談もふまえつつ
お話していきます♪
目次
ポケットマルシェとは

『ポケットマルシェ』とは、全国の生産者さん(農家さん・漁師さん)だけが出品しているオンライン上の産直サイトです!
※中間業者などによる出品はありません
2020年3月時点で2,000名以上の農家・漁師が登録しており、常に3,900品を超える食べ物の出品と、その生産者さんたちの裏側のストーリーも提供されています。
私たち素人には食材を見ただけで、野菜の鮮度・いつ収穫したものなのか
分かりません!
農家さんや漁師さん・生産者さんプロに任せるのが安全ですよね!
そんな不安を解決できます!
『ポケットマルシェ』ならこんな問題を解消できます!
✓旬の食材が買える(安心・新鮮)
✓収穫後に出荷(新鮮)
✓遠い地域の旬な食材も買える(安心)
✓購入前に利用者さんの口コミをみることができる(安心)
✓生産者さんが選んで、梱包➝発送まで行う(新鮮・安全)
✓疑問に思ったこと・わからないことは事前にメッセージで質問できる(安心)
スーパーでは、解決できないことやわからないことがポケットマルシェで解決できて
安心して商品を購入できます★
ポケマルはどうやって使うの?

アプリまたはパソコンで「ポケットマルシェ」を検索!
Webサイト : https://poke-m.com/
App Store (iOSアプリ):https://itunes.apple.com/…/pokettomarushe-nong…/id1131885331
Google Play(Androidアプリ):https://play.google.com/store/apps/details…
↓
最初に自分のアカウント登録を行う
【ご利用いただける決済方法】
クレジットカード(VISA、MasterCard、JCB、American Express(AMEX)、Diners Club(ダイナーズ))
↓
買いたい商品を選びます♪
↓
気になる商品は口コミや生産者さんのアピールポイントを読んでください!
わからないことは出品者さんにメッセージで質問をしてみましょう!
↓
買いたい商品が見つかったら購入!
【手数料】
購入者の方は、サービスを利用するにあたり手数料は一切かかりません。
商品を購入する際の代金+送料のみがかかります。
↓
生産者さんが収穫後に梱包し発送してくれます!
発送されると生産者さんからアプリやメールにて通知がきます。
↓
あなたの自宅に届くのを楽しみにしながら待っててください
↓
届いた商品の写真や調理した写真などをとって
生産者さんに「ありがとう」「ごちそうさま」を伝えましょう!
ポケットマルシェでは最初から最後まで
出品者さんと私たちが繋がることができる素敵なサービスです!
出品している商品を見るのが楽しい!
【ポケットマルシェで買える食材】
野菜、米、果物、肉、卵、魚、貝類、海藻類、などの食材の他、一次生産者がつくる加工品(ジャム、ドライフルーツ、調味料、スイーツ、ワイン、餅、麹etc…)
もし、あなたに好きな果物や今、食べたいものがあったら検索してみてください!
例えば、今、旬の果物食べたいな
いろんなお野菜を買いたいな、新鮮なお魚が食べたいなっと思ったら検索してみよう!
または、サイトでは毎週更新される「旬のものランキング」があるのでこちらも参考にするのもいいですよ
あなたの食べたい!と思ったものを見てみましょう♪
初回の購入が200円OFFのクーポン!
初めてポケットマルシェを使う方に200円OFFするお得なクーポンを使ってください!
クーポンコードは【rF2YaCN】です!
購入画面で入力する箇所があるのでそこにコピペで使ってみてね♪
お得!規格外などで訳ありの商品がおすすめ!
少し傷があったり形が悪いくても気にならない方は
こちらの【規格外・訳あり】商品を買うのもいいと思います!
少し形が悪かったり、傷がついてしまった商品。
味は同じでも市場では売れにくいので
捨ててしまうこともあって農家さんや漁師さんは困ってしまいます。
そんな「規格外や訳あり」の商品を出品している方もいます
値段が安くなっていたり、量が少し多かったりといいこともあります!
私もポケットマルシェで規格外のミニトマトを1.8キロを購入しました。

ミニトマトは少し傷や割れがあるものの、真っ赤のトマトは甘くておいしいです♪
正直、1.8キロの量のミニトマトはかなり多かったです。

普段こんなに大量にミニトマトを買わないので、友人や近所の人におすそ分けをして
同じ商品を共有できて、感想などを言い合ったりもできますよ♪
お得に買い物をしたい方は、ぜひ規格外、訳ありで調べてみてくださいね!
ごはんの献立を考えたくない、忙しい主婦の味方!今、20周年のOisixがお得!
忙しい主婦やワーキングママの味方!
時たま、テレビでも紹介せれている「Oisix」
聞いたことある方もいるんではないでしょうか?
Oisixは、自宅に有機・特別栽培をした野菜と
その野菜を使って作る料理、便利なミールキット「Kit Oisix」が入っているので
仕事で疲れてクタクタの日でも、献立を考えなくていいんです!
ありがたいですよね~♪
なんと、初めての方は人気の商品が6品(食材とミールキット)
2人分が約2日分入ったお試しセット【税込み¥4,200→¥1,980!!!】
気になる方は↓↓↓からサイトへGO!
おためしセット(送料無料)
番外編!岡崎市の農家さんインスタグラムを紹介!
岡崎市の農家さんのインスタグラム
『いちごの伊藤園』さん
いちごのシーズンになると、おいしいいちごのパフェを求めて
遠方からもたくさんの人が足を運んでいちごパフェを食べにくるほど人気!
甘くて大ぶりのいちご、いちごの伊藤園さん
インスタグラムをやっています!
@itoen_ichigo➝https://www.instagram.com/itoen_ichigo/
2020年7月3日に、伊藤園さんが移転してしまいます!
そして、新に藤川町でプチ観光農園「イトーエン」をOPEN!
1年中いちごが食べられるようになって、
さらに、夏はメロン狩りやかき氷も楽しめる!
OPENが待ち遠しいです!
『おかざきファーマーズマーケット』さん
私はインスタグラムで知り合ったのですが
岡崎市で定期的に近郊で採れた農産物や加工品を販売しているマーケットです。
地産地消を理念に活動をしているおかざきファーマーズマーケットさん!
インスタグラムを拝見したところ、野菜は安いし、パンやランニングエッグ、お花や多肉植物など
なんでも揃う市場ができていて、楽しそうで行きたくなりました~!
出店者さんの情報もあるので、地元の農家さんと繋がれるマーケットです!
西三河の農産物の産出額は愛知県全体の2割弱でドベなんですよね。
おかざきファーマーズマーケット
詳しい開催日など最新情報はインスタグラムで
@okazakifarmersmarket→https://www.instagram.com/okazakifarmersmarket/
田原市のミニトマト農家・『おがわ農園』さん
今回Twitterで知り合い、ポケットマルシェを使って
小川さんのミニトマトをいただきました!
小川さんはTwitterでミニトマトのことはもちろん
生産者と消費者が繋がれるように
農家さんの思いをつぶやいていたり
物々交換やトマト料理企画など
Twitterで発信活動をしています!
Twitter→https://twitter.com/atsumichantomat
そんな人が作ったミニトマトまずいわけない!
あつみちゃんのミニトマトはポケットマルシェのみで販売されています!
気になる方はチェックしてみてください♪
今回紹介しました、あつみちゃんトマトの生産者さんとTwitter上で
何度かメッセージのやり取りをして、田原市が全国市町村別生産額全国第1位ということを聞き
ビックリしました!
愛知県は農業が盛んだって思いもいなかったです!
そんな、愛知県の農業を支えている東三河地区をピックアップした記事です↓↓↓
もし、あなたが愛知県=工業の町だと思っているなら、この記事であなたの常識が変わります
まとめ
もう、スーパーに行って食材を選ぶのに時間をかけなくても
ポケットマルシェを使えば、新鮮で安全な食材を生産者さんが私たちに届けてくれます!
旬の食べ物を想う存分に味わうこともできます☆
私もポケットマルシェをはじめて、ご飯を作ったり食べたりするのが毎日楽しくなりました!
みなさんも一度、試してみてくださいね♪
小川さんのあつみちゃんのミニトマトや
岡崎市の農家さんの活動もSNSでチェックしてみてください!